にじいろだより 第21号 2019.01.01
皆さま、新年明けましておめでとうございます!!
昨年も大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。

昨年の秋から冬にかけては大変暖かい日が続きました。
そのせいで例年通りの作付けスケジュールで動いていた農家さんは
秋冬野菜が大きくなりすぎてしまったり、収穫が早まってしまったりしました。
虹色畑は暖かい時期の虫害を避けるため、
例年遅めの作付けなのでちょうどよかった感があります。
前年あまりお届けできなかったイタリアの菜花、
チーマ・ディ・ラーパが好調だったり、レタスも良く育ちました。
それでも一部大根や人参が大き目だったり、ルッコラや
マスタードリーフなどのサラダ葉物が早々に巨大になってしまったり、
白菜が爆裂してしまったりしました。
自然の中で仕事をするようになって、良かったことがあります。
自然界では人間の力や想いではどうにもならないことがあります。
主に天候がそうであるように、受け入れるほか道がない出来事が数多くあります。
最善を尽くしたら、後に起こったことには「そういうこともあるよね」と思えるようになりました。
世の中で起こることは受け留め方次第で、気持ちは大きく変わります。
それが出来たらその後は「ケ・セラ・セラ」「マイペンライ」
「なんくるないさ~」「ナッフィンリリーマラートゥミー🎵」
世界には共通して心を楽にする魔法の言葉があります。
そして、「サンキュー・ネクスト!!」(笑)
最後に報告があります。
昨年末、事情があり中井町内で引っ越しをしました。
畑は今まと変わらずです。
虹色畑を今後とも宜しくお願い致します。
虹色畑 銀次
引っ越しなどあって、すっかり更新できずにいました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
虹色畑 信子
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント