fc2ブログ
  • サツマイモとレーズンのおやつ春巻 ヘルシーで栄養価も高い、美味しいおやつ【材料】サツマイモ 200g、レーズン 大1、シナモンパウダー 少々(お好みで)、    バター 少々(お好みで)、春巻の皮 2枚、水溶き小麦粉 適宜、揚げ油 適宜【作り方】①サツマイモは柔らかくなるまで蒸して、皮ごとつぶす②①にレーズン、シナモンパウダー、バターを加え、よく混ぜる③②を春巻の皮で包んで、巻き終わったら水溶き小麦粉で留める④鍋... 続きを読む
  • 最近は品種も多様化していて、自分のお気に入りの品種を探すのも楽しみの一つです。こちらは安納芋。家庭用コンロにダッチオーブンでこの蜜。調理法でさつまいもの食感は大きく変わります。どの芋にも共通して言えるのが、弱火~中火でゆっくり火を入れること。芋が甘くなるには65℃~75℃をいかにゆっくり通り過ぎるかがポイントになるそうです。デンプンが糖に変わる温度帯にじっくり火を通します。途中均等に火が入るようにひっく... 続きを読む
  • 今年も一年お世話になりました。大変な年になりましたが、畑に立ち続けることができてよかったです。どうぞよいお年をお迎えください。... 続きを読む
  • ゴボウを掘り始めています。大浦太ゴボウは長いもので1m以上あるので掘るのも大変!ユンボで借り掘りして、最後はスコップで1本1本掘っていきます。... 続きを読む
  • ドアが付きました。サイドの巻き上げ部品も付いたので、ほぼ完成です!... 続きを読む

虹色畑

野菜の作り手が食べている、本当に旨い野菜を皆さんにも食べていただきたい。
化学農薬、化学肥料を使用しないで丹精込めて育てています。
昔々、湘南・鎌倉のお百姓さんはなかなか広い畑が手に入らず、小さな畑で何種類もの野菜を器用に育てていたそうです。
そして、そんな畑は「七色畑」と呼ばれていました。
ひとつの畑に色とりどりの野菜たちが旬を彩り、花も虫も草も共生できる・・・
そんな畑を目指して『虹色畑』と名付けました。
2016年1月、神奈川県中井町へ移住。家族で野菜作りを始めました。
個人様への発送、飲食店様への発送を中心に、イベントにも出店予定です。